生活習慣病は、健康な人よりも新型コロナウイルスを重症化させるリスクも高いとされています。
・ まずは知るところから〜リモート型セミナーで社員ひとりひとりに健康管理意識向上〜 健診後の再受診や二次健診を放置する人の多くが、病気を「自分事」ではなく「他人事」として捉える傾向にあります。
- 5
14
5月
19
3月
ロシュ・ダイアグノスティックスは、今後も病気の予防・早期発見における検査の重要性を伝えるため、情報発信してまいります。
今冬はインフルエンザとの同時流行が懸念されている。
- 17
18
9月
社員の健康管理や受診勧奨方法は? 人事担当者や衛生管理者として、一番気になるのは、「在宅勤務中の社員の健康管理」、「健康診断後の再受診、二次健診率の低下」といった点でしょう。
対して、肺がんによる死者は毎月数千人に及んでいる。
- 14
25
6月
新型コロナも怖い病気だが、心筋梗塞が疑われる場合は、ためらわず、救急車を呼んで病院に来てほしい」と話しています。
<参考> ・ 血糖トレンド委員会「新型コロナ流行による生活習慣病患者への影響に関する調査」 ・ Richardson S、Hirsch JS、Narasimhan M「Presenting Characteristics, Comorbidities, and Outcomes Among 5700 Patients Hospitalized With COVID-19 in the New York City Area」(JAMA Network、2020年4月22日). 介護施設の職員には、病院の看護師が「感染防護衣」の使い方を教える。
- 7
26
4月
受診控えによる経営悪化は県内だけの現象ではなく、全国一律に診療報酬を上げることが望ましいとする。
今回は、新型コロナウイルス感染症の二次被害ともいえる「受診控え」など、健康リスクをわかりやすく解説します。
- 9