8
11月
まぁ1日睡眠不足で約66g増えるってことですね。
食欲を 増加 させるホルモンです。
- 1
まぁ1日睡眠不足で約66g増えるってことですね。
食欲を 増加 させるホルモンです。
どのくらいの時間寝たほうがいいかについては年齢などで個人差はありますが、 7時間前後の睡眠を毎日とることが理想とされています。
疲れがたまっていると日中の活動量が減り、どうしても動かずに済む方を選んでしまいます。
できることなら 質の良い睡眠時間を長くとること(7時間くらいが理想的)が一番なんですけど、なにかとストレスも多く過酷な労働を強いられる現代社会に生きるみなさんにとっては睡眠不足は長年のどうしても解消することのできない大きな課題…。
ですから、睡眠不足で太るという仮説を証明するには、 【睡眠不足だと摂取カロリーが増える】 または 【睡眠不足だと消費カロリーが減る】 このどちらかが証明できれば良いわけです。
ですが、週に4回くらいは睡眠時間が確保出来るよう意識しています。
当然、その代謝も下がってくるわよね・・・。
グレリンが分泌されると食欲が旺盛になるだけじゃなくて、炭水化物も無性に食べたくなっちゃうらしい・・・。
カロリーをたくさん摂らなきゃ=自然とカロリーの高いものを食べる こういうカラクリです。
飲酒が習慣になって「睡眠不足>うつ>飲む>うつ悪化」のスパイラルに陥れば、本格的なうつ病やアルコール依存症へ突き進む危険がある。
夜10時~深夜2時の「魔の時間帯」のおやつがNGなのはなぜ? 晩ご飯をちゃんと食べても、寝る前に「なんか小腹が減ったな~。