17
5月
ここも整骨の保険を悪用している 可能性があります。
「…それってどうなの?…」とは思いますが。
- 1
ここも整骨の保険を悪用している 可能性があります。
「…それってどうなの?…」とは思いますが。
テープは甲側の手首の真ん中(腕の尺骨と橈骨の中間)から、掌側の手首の真ん中まで貼ります。
遠位橈尺関節不安定性は自覚的に音として感知することが多く、重度になってくると人にものを渡す際や動作を開始する際などに手が抜ける感じ(slack)を呈します。
痛みが強い場合には局所麻酔剤入りのステロイド注射をすることもありますが、その場合でも約3~4か月で治ります。
しかし医師の診断が必要です。
この傾きがあることで母指は掌側外転位を保持し、さらには他指への対立運動を可能にしています。
そこで当弁護士事務所は、Kさんには「左手関節の可動域制限12級6号と茎状突起骨折後の変形障害12級8号の、併合11級の後遺障害」が狙えるとの見通しを立て、自賠責保険への被害者請求を行いました。
手関節の可動域制限が後遺障害として認定されたとき、そこに痛みが残っていたとしても、可動域制限に含まれて評価されます。
尺骨は、前腕の小指側にある長管骨です。
長文、乱文失礼しました。
Kさんは、左手関節を捻ったときの痛みも訴えており、茎状突起に付着するTFCCも損傷している可能性がある状況でした。